先週アップした記事が、note運営から褒められました。 読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。 その記事はこちら→アオハルその2
「手前味噌」という言葉は、自家製味噌の味を自慢することからきた言葉で、逆接的に次の文につながって、謙遜の雰囲気を残しつつ自慢話をする場合に使うのが通用です。 さて、ある日いつものように廊下をぶらつ…巡回していると講師の先生を紹介する声が聞こえます。 生徒の机には 若松味噌醤油店の若松真哉店主を講師にお迎えしての、味噌づくりが行われています。 生徒たちがエプロンとバンダナをしてますから、家庭科の調理実習かなにかかなと思われるかもしれませんが、ここは理科実験室。生物の
3学年だより11月号を発行しました。 記事はこちら→3学年だより11月号を発行しました。
街も深い眠りに入り 今日もまた 一日が終わろうとしています 昼の明かりも闇に消え 夜の息遣いだけが聞こえてくるようです それぞれの想いをのせて過ぎていく このひととき 今日一日のエピローグ クロスオーバー・イレブン NHKFMで夜11時から始まる番組「クロスオーバー・イレブン」のオープニングナレーションです。懐かしいですね。いくつかバージョンがあるようですが、これは私が高校生時代80年代のナレーションです。 さて、「街も深い眠りに入る」30分前の原町高校です。 あれ、ど
令和6年度修学旅行 4日目
10月25日に病院医療職説明会を行いました。 記事はこちら→病院医療職説明会を行いました!
令和6年度修学旅行 3日目① 令和6年度修学旅行 3日目②
先週アップした記事が、note運営から褒められました。 読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。 その記事はこちら→医療探究座談会を行いました!<保健・医療コース>
令和6年度修学旅行 2日目① 令和6年度修学旅行 2日目②
さて、先週は芸術のアオハルについてご紹介しましたが(→アオハルその1)、今週はスポーツ編。 10月のある日、体育館には 全校生が集結。 この日から2日間にわたって、球技大会が開催されます。 壇上に先生の姿はありません。球技大会は生徒会行事。競技種目の選定、各種目の特別ルールの検討、プログラムの作成、当日の運営まで、すべて生徒会執行部と各部活動の生徒審判を中心とした運営担当者が行います。 ちなみに、生徒会行事の際は、校長挨拶の前に運営主体の生徒会長挨拶があります。
令和6年度修学旅行 1日目① 令和6年度修学旅行 1日目②
11月の部活動の活動計画を掲載しました。 記事はこちら→令和6年度部活動 活動計画(11月)
早朝4時半、 保護者に送られ続々と生徒が登校してきます。 今日は修学旅行の初日。仙台空港から関西に向かう空路、機材抽選で本校は早朝出発となってしまいました。 早朝にもかかわらず、生徒は元気いっぱいの挨拶をして、保護者に握ってもらったおにぎり片手に乗車。保護者の皆様、朝早くからありがとうございます。 きっと、 修学旅行となることでしょう。 いってらっしゃい!
●令和7年度前期選抜募集要項および令和7年度特色選抜志願理由書等は こちら(←クリック)です。 ●令和7年度後期選抜募集要項は、令和7年1月8日(水)から1月10日(金)までの期間に本校のホームページに掲載します。
10月17日(木)に1学年の生徒全員を対象に福島ロボットテストフィールド研修が行われました。 記事はこちら→ロボットテストフィールド研修がありました!
先週アップした記事が、note運営から褒められました。 読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。 その記事はこちら→It should be a win-win for both of us.<教育コース>