福島県立原町高等学校

令和元年に創立80周年を迎えた相双地区の進学指導重点校です。地域企業等と連携し「福島イ…

福島県立原町高等学校

令和元年に創立80周年を迎えた相双地区の進学指導重点校です。地域企業等と連携し「福島イノベーション・コースト構想」を担う人材育成と、「教育コース」「保健・医療コース」の教育プログラムよる学びが充実しています。下のリンクから、学校紹介動画、学校公式ホームページもご覧ください。

記事一覧

ジェンダーバイアス #校長室からの風景

 ドラマ「おれは男だ!」の森田健作のイメージが強いからなのか、剣道というと男性の姿が先に浮かびますね。放映時期(’71~’72)に私(校長)は小学校低学年なので…

【原町高校】ALTオーブリー先生からのニュースレター

記事のリンクはこちら→Monthly Newsletter - 2024.04.15 - HARAKO - Website Version.pdf

車いす #校長室からの風景

 家庭科といえば、小学校の調理実習で「ほうれん草のバター炒め」、中学校技術で木工「椅子づくり」、高校(男子校)で家庭科の科目はありませんという方は、たぶん私(校…

【原町高校】福祉活動部 募金活動を行いました!

 記事はこちらのリンクから→福祉活動部 募金活動を行いました!

痺れる~! #校長室からの風景

 ちょっとした弾みに、肘を机の角にぶつけ小指の先まで痺れた経験は誰にでもあると思います。ぶつけると痺れる肘のあの場所には、浅いところに指まで続く神経が通ってい…

【原町高校】令和6年4月のnote

 原町高校noteをご覧いただきありがとうございます。  令和6年4月のビュー数は2669、スキ数は145でした(5月1日8:39時点)。  ビュー数1~3位は 1位 入学式式…

Friend Trees #View from the principal's office 

 Do you know about word trees? A word tree is a method of writing a series of words that are associated with a single word or idea. It is a tree, so you can i…

最高顧問 #校長室からの風景

 こんにちは!生徒会規約第7章第43条に「学校長を以て本会の最高顧問とする。」と規定されている者です。これまで、最高顧問などと呼ばれたことがないので、ちょっと気…

【原町高校】教育長より保護者及び地域のみなさまへ

4月27日(土)に行われた「PTAの集い」の際、本校校長より説明のあった内容に関連する動画です。ご覧ください。

高円宮杯 #校長室からの風景

 高円宮憲仁親王殿下はスポーツ振興に熱心な宮様で、名誉総裁を務められたサッカー振興には特にお力を尽くされたと伺っています。そのほか、根付の収集にもご熱心で、一昨…

【原町高校】3学年だより4月号

3学年だより4月号を発行しました。 こちら→3学年だより4月号

【原町高校】進路便り4月号

進路便り4月号を発行しました。 こちら→進路便り4月号

どれにしようかな #校長室からの風景

 目の前においしいケーキが並んで、一つを選ぶことができなかったときなど、「♪どれにしようかな かみさまのいうとおり」と指を順番にさして選んだ経験は誰にでもあると…

【原町高校】令和6年度学校経営・運営ビジョン

 令和6年度学校経営・運営ビジョンを学校ホームページにアップしました。  こちらよりご覧ください。→令和6年度学校経営・運営ビジョン

いる?える? #校長室からの風景

 すでに、日本語において「的を得る」という言い回しは通用となっていますが、もともとは「的を射る」が正しい言い方のようです。  一度弓道場に足を運んでいただいて、…

サクラ咲ケ #校長室からの風景

 桜をモチーフにした歌って、なぜか別れや思い出などの感傷的な展開になることが多い気がしませんか。桜は、満開より散る印象が深く、そのイメージが勝ってしまうからなの…

ジェンダーバイアス #校長室からの風景

ジェンダーバイアス #校長室からの風景

 ドラマ「おれは男だ!」の森田健作のイメージが強いからなのか、剣道というと男性の姿が先に浮かびますね。放映時期(’71~’72)に私(校長)は小学校低学年なので、再放送を見たのでしょうか。
 逆に映画「時をかける少女」(アニメ版ではない)の原田知世、映画「アイコ十六歳」の富田靖子を見て青春時代を過ごした私は、弓道といえば女性の姿が先に浮かびます。
 何気ない日常の積み重ねが、ジェンダーバイアス(性

もっとみる
車いす #校長室からの風景

車いす #校長室からの風景

 家庭科といえば、小学校の調理実習で「ほうれん草のバター炒め」、中学校技術で木工「椅子づくり」、高校(男子校)で家庭科の科目はありませんという方は、たぶん私(校長)と同年代。

 高校で男女隔てなく家庭科必修となったのは平成元年度の指導要領改訂からだったと思います。

 さて、過日、授業時間に校長室近くの正面玄関から生徒の賑やかな声が聞こえてきました。

車いすを使った介助の実技授業でした。「生活

もっとみる
痺れる~! #校長室からの風景

痺れる~! #校長室からの風景

 ちょっとした弾みに、肘を机の角にぶつけ小指の先まで痺れた経験は誰にでもあると思います。ぶつけると痺れる肘のあの場所には、浅いところに指まで続く神経が通っているらしく、ぶつけた刺激が指先の痺れとなって表れるらしいですね。
 ちなみに、英語では funny bone と言うらしく、"hit A's funny bone" で「Aさんを笑わせる」という意味になるそうです。英語圏の方はあのビリビリを痺

もっとみる
【原町高校】令和6年4月のnote

【原町高校】令和6年4月のnote

 原町高校noteをご覧いただきありがとうございます。
 令和6年4月のビュー数は2669、スキ数は145でした(5月1日8:39時点)。

 ビュー数1~3位は
1位 入学式式辞 377ビュー
2位 【動画】こんにちは!福島県立原町高等学校です(^O^) 311ビュー
3位 出動! 249ビュー

 スキ数1~3位は
1位 入学式式辞 22スキ
2位 高円宮杯 19スキ
3位 最高顧問 17スキ

もっとみる
最高顧問 #校長室からの風景

最高顧問 #校長室からの風景

 こんにちは!生徒会規約第7章第43条に「学校長を以て本会の最高顧問とする。」と規定されている者です。これまで、最高顧問などと呼ばれたことがないので、ちょっと気恥しい…。

 さて、去る25日に令和6年度の生徒会総会がありました。年度初めの総会は、昨年度の会務報告と決算承認、本年度の会務計画と予算案の承認。どこの学校でも定番…というか、それがないと行事も予算執行もできませんからね。

 ただ黙って

もっとみる
高円宮杯 #校長室からの風景

高円宮杯 #校長室からの風景

 高円宮憲仁親王殿下はスポーツ振興に熱心な宮様で、名誉総裁を務められたサッカー振興には特にお力を尽くされたと伺っています。そのほか、根付の収集にもご熱心で、一昨年だったか、東京国立博物館でコレクションを拝見する機会がありましたが、造形の凝ったものも多くあり、楽しく過ごすことができました。

 さて、その宮号を頂くサッカーリーグ戦が先の土曜日にあったので観戦してきました。

高円宮杯JFAU-18サ

もっとみる
どれにしようかな #校長室からの風景

どれにしようかな #校長室からの風景

 目の前においしいケーキが並んで、一つを選ぶことができなかったときなど、「♪どれにしようかな かみさまのいうとおり」と指を順番にさして選んだ経験は誰にでもあると思います。この「~とおり」のあと、まだ先が続いたような気がするのですが、幼いころの相当遠方の記憶のため思い出せません。ただ、こちらの動画→どれにしようかな? のように「なななのなのな」とは続かなかったとはおもいます。
 どれにしようかなの後

もっとみる
【原町高校】令和6年度学校経営・運営ビジョン

【原町高校】令和6年度学校経営・運営ビジョン

 令和6年度学校経営・運営ビジョンを学校ホームページにアップしました。
 こちらよりご覧ください。→令和6年度学校経営・運営ビジョン

いる?える? #校長室からの風景

いる?える? #校長室からの風景

 すでに、日本語において「的を得る」という言い回しは通用となっていますが、もともとは「的を射る」が正しい言い方のようです。
 一度弓道場に足を運んでいただいて、弓道競技をご覧になってなっていただければ、射場(矢を射る場所)から的場(的のある場所)まで、矢道(矢がビュンビュン通る場所)を歩いて、的を「得」に行く行為が、どんなに危険で非現実的かがわかり、「的を射る」の正しさを実感できます(笑)。

もっとみる
サクラ咲ケ #校長室からの風景

サクラ咲ケ #校長室からの風景

 桜をモチーフにした歌って、なぜか別れや思い出などの感傷的な展開になることが多い気がしませんか。桜は、満開より散る印象が深く、そのイメージが勝ってしまうからなのでしょうかね。ケツメイシ「さくら」、宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」、いきものがかり「SAKURA」、福山雅治「桜坂」。リンクしてあるので是非聞いてみてください。
 ちなみに、桜の歌でもどう分類してよいかわからない「千本桜 (feat

もっとみる