
Photo by
ia19200102
It should be a win-win for both of us.<教育コース>#校長室からの風景
ある日の体育館の風景。

かなり違和感ありますね。OBOG、本校関係者のみなさん、わかりますか?
本校の体育館、こんなに築浅でしたか?それとも流行りのリノベーション?
実はここ、原町第一小学校の体育館です。いったい何が始まるのかというと、

自己紹介をして、高校生にも質問してみよう!
小学校の英語の授業に本校生が約30名が参加。小学生約50名との交流となります。
小学生にとっては、いつも教室で学んでいる英語が、実際の場面で活用できるかどうか(パフォーマンステスト)、30人の英語を話せる高校生を相手に腕試しの時間になります。

簡単な質問もします
もちろん英語で
小学校にとっては、本校と小中学校が連携して進めているパフォーマンステストを軸にした英語力向上の事業の一環としての授業。(関連記事→Ken Oka と Bill Brown)
そして、本校にとっては



貴重な機会となっています。
まさにWin-Win、一石二鳥。
よく観察すると本校生は


教員としての素質があるなあと思われる様子が垣間見られ……
これからというところで、私(校長)は別の会議のため途中退出。
この後は英語版しりとりなどの企画が…、見たかったなあ。